![]() |
|||
![]() |
|||
■プレイ時の諸注意 | |||
■ フルスクリーンにすると、画面がちらつきます。 | |||
■ 原因 | |||
CRTモニタをご使用になっている場合、フルスクリーンにしたときに垂直周波数が60Hzになっていることが 原因です。 retouchのデフォルトでは、フルスクリーン時にOSに対して最適な周波数を選択するように働きかけていますが、 一部のビデオカードでは、その際60Hzが選択されるものがあります。 液晶モニタは表示方法がCRTと異なるため発生しません。 |
|||
■ 対策 | |||
.iniファイルを編集することで、フルスクリーン時の周波数設定を、任意の値にすることができます。 設定によってはモニタを壊すこともありますので、無理な値を指定しないでください。特にCRT以外のモニタは、 0を指定しておくことをおすすめします。 ExHIBIT.exeと同じ位置にある、.iniファイルをテキストエディタで開いてください (名前はゲームによって異なりますが、通常、.iniファイルは1つしかありません。なお、ExHIBIT.exeの場合は、 ExHIBIT.iniです) .iniファイルの[system]セクションに、fq=0 という記述があります。 ここに指定したい任意の周波数を記述できます。 (例) fq=75 フルスクリーン時の垂直周波数を75Hzにします。このあたりであれば、大抵のCTRモニタで表示できるでしょう。 |
|||
◆・・・・・・・・・・・・◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・・・・・・・・・・・・◆ | |||
![]() |
![]() |